top of page

​ソーシャルメディア運営ガイドライン

利用者のみなさまへのご案内とお願い

イオンディライトセキュリティ株式会社の正式な発表に関しては、企業ウェブサイト(ニュースリリースなど)で適宜発信しています。ソーシャルメディアにおける情報は発信時点のものであり、その後変更されることがありますのでご了承ください。

なお、イオンディライトセキュリティ株式会社のソーシャルメディア公式アカウントや従業員になりすましたアカウントが存在する場合もありますのでご注意ください。

〇ソーシャルメディア公式アカウントについて

イオンディライトセキュリティ株式会社の公式アカウントは次の通りです。

https://www.instagram.com/adsecurity_offiicial/(採用 Instagram)

https://www.instagram.com/kaiteki_ads/(快適性診断 Instagram) 

https://www.instagram.com/yasashii_omise_ads/(『やさしいお店』紹介 Instagram)

https://www.instagram.com/kensyu_ads/(警備特化マナー研修 Instagram) 

https://www.facebook.com/tsumugi.ads/(つむぎ Facebook)

https://vt.tiktok.com/ZSJGdXqK3/(つむぎ TikTok)

上記以外のイオンディライトセキュリティ株式会社アカウントは、「非公式」もしくは「なりすまし」アカウントである場合がありますのでご注意ください。

〇ソーシャルメディア上で、商品・サービス等へのご意見・お申し出に対する返答はしておりませんのでご了承ください。

○ソーシャルメディア公式アカウントにおける注意事項

1)ソーシャルメディア公式アカウントから配信された投稿、コメント、画像や動画の著作権及びその他の権利はソーシャルメディア公式アカウントまたはソーシャルメディア公式アカウントが認める権利者に帰属します。

2)ソーシャルメディア公式アカウントから配信された投稿・コメント等は、当社の公式見解とは異なる場合があります。

3)ソーシャルメディア公式アカウントページに投稿されたコメントやプロフィール画像などは、投稿者に通知することなく、ソーシャルメディア公式アカウント並びにイオンディライトセキュリティの公式サイトにて無償で引用できる(それに伴う加工、抜粋、複製、公開、翻訳などを含む)ものとしますのでご了承ください。但し、著作権などの知的財産権及びプライバシー等に係わるものを除きます。

○ソーシャルメディア公式アカウントにおける禁止事項

ソーシャルメディア公式アカウントはみなさまのコミュニケーションの場です。次に該当するまたは該当するおそれのある投稿は予告なく削除します。

1)虚偽または事実誤認の内容を含むもの

2)明らかないたずらおよび言語的意味のないもの(空書き込み、意味のない文字の羅列、同様の内容の連続投稿など)

3)個人情報(氏名・メールアドレス・住所・電話番号など)が含まれるもの(ソーシャルメディアの機能により自動的に表示されるものを除く)

4)当社または第三者の知的財産権、財産権、営業秘密、プライバシー、その他の権利及び利益を侵害するものあるいはそのおそれがあるもの

5)当社または第三者を誹謗中傷し、名誉もしくは信用を毀損するものあるいはそのおそれがあるもの

6)営業活動、政治的活動、宗教的活動に関係するもの

7)当社または第三者などになりすますもの

8)コンピュータウイルス等の有害なプログラムなどにより、当社およびソーシャルメディアのシステムを破壊もしくは機能不全に陥らせるもの

9)公序良俗に反するものまたはそのおそれがあるもの

10)犯罪的行為または法令に違反するものまたはそのおそれがあるもの

11)各ソーシャルメディアが定める不正行為に該当するもの

12)その他、公式アカウントの運営を妨げるものおよび当社が不適切と判断するもの

○ソーシャルメディア公式アカウントにおける知的財産権の取扱い

ソーシャルメディア公式アカウントに掲載される情報は、各国の著作権法、各種条約及びその他の法律で保護されています。私的使用の範囲、その他法律によって明示的に認められる範囲、およびソーシャルメディアの機能の範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)をすることは、事前に当社の文書による許諾がないかぎり、禁止します。

○ソーシャルメディア公式アカウントにおける免責事項

当社のソーシャルメディア公式アカウントにおいては、次に定める事項について一切の責任を負わないものとします。

1)ユーザーがソーシャルメディア公式アカウントを利用、もしくは利用することができなかったことによって生じるいかなる損害

2)ユーザーにより投稿(コメント・写真・動画等)されたコンテンツに基づきトラブル等が発生した場合

3)ソーシャルメディア公式アカウントに関連して、ユーザー間又はユーザーと第三者間でトラブル等が発生した場合

なお、ソーシャルメディア公式アカウントは各ソーシャルメディアによって運用されております。各ソーシャルメディアの運用状況に関しては一切お答えすることができません。

また、各ソーシャルメディアのウェブサイト、第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問などに関しても一切お答えすることができません。

○運営に関して

当社は、ソーシャルメディア公式アカウントを情報発信の場として活用させていただきます。ソーシャルメディア公式アカウントに対する投稿に対して、押しなべて返信するわけではなく、コメントに対しての返信はお約束いたしかねます。ご了承ください。

○当ガイドラインの変更について

当ガイドラインは予告なく、変更、改訂をすることがあります。

〇お問い合わせ先

イオンディライトセキュリティ株式会社に関するご意見・ご質問は、下記のお問い合わせ窓口までお願いいたします。

イオンディライトセキュリティ株式会社

お問い合わせ窓口

ads-otoiawase01-mbox@aeondelight.jp

 

                                   

bottom of page